我が家では、太陽は屋根から昇って屋根に沈む。尚且つ、南側に3階建マンション及び西側に3階建家屋がある
ために季節によりソーラーパネルの日照を長く取り、効率良く発電できるシステムを経過写真の如く、創意工夫が続く。

ソーラーパネル経過写真
2013年12月17日対策

室内設備の配置

さがみはらエンジニアリングへ戻る

パワコン経過写真

要注意

相模原市での太陽光発電システム設置補助金は事前に
設置業者に見積もらってから申請して、許可を受けないと
貰えないようです。依って、この実験の如く、カット&トライ
形式では補助を受けられないとの事。

ソーラー発電の検証と経過

Update : 2014.10.6

ソーラー発電の実験システム経緯

第一世代
  震災直後の停電対応。    車のバッテリーとインバーターの簡易組み合わせ。
       ブロック図&写真
                                          
       バッテリー劣化のため、廃棄  (バッテリーが1年半で劣化)


第二世代  計画停電対応で自前発電も。 ソーラーパネル(80W×2枚)と50Whバッテリー2個
                     の組み合わせ。
       ブロック図&写真
                     
2014年3月15日
                     ソーラーパネルと100Vパワコン使用システムに変更。
                     2.5世代のブロック図&写真
      
 システム廃止(バッテリー2個中1個は2年で劣化)。

第三世代  使用可能時間倍を目論む。  同じ費用で倍の容量が買える事が分かり、200W×2枚、
                     115Whバッテリー2個を購入。それと充電器。
                     インバーターは一時的に電子レンジも使える1500W。

           ブロック図&写真
           現役稼働中。200w×2枚を190Wに変更。バッテリー2個を2年で交換。

第四世代  原発稼働困難、節電対応。  小型パワーコンディショナー1000W対応と200Wソーラー
                     パネル2枚購入。直接AC100Vラインへ供給。
                     
ACライン同期型のため、電力会社の停電時は使用不可。
       ブロック図&写真。 ソーラー発電電力グラフ
       
システム廃止。(200W×5枚並列接続)

第五世代  太陽光だけでなく、風力も  太陽光の日照がない時にも発電できるように風力発電併用を
      利用。           試験中。台風、雨、曇り時にはソーラーパネルは発電しないから。
       計画休眠中適切な風力発電機が見つからず。

                                           
     

ソーラーパネルの配置